日本人居住エリア憩いの場所!バンコクを代表する3つの公園!

P1240889

こんにちは西村不動産です。大都会であるバンコクで暮らす上で、ビルだらけの町に憩いを与えてくれるのは緑あふれる公園ですね。バンコクには有名な公園が多いですが、日本人向けのバンコク賃貸物件が集中するスクンビットエリアやシーロムエリアにはバンコクを代表する大きな公園があります。バンコク都民と共に、日本人にも生活の潤いを与えてくれる公園をご案内します。

 

P1240856

ベンジャシリ公園

〈ロケーション〉

P1240849

ベンジャシリ公園または、ベンチャシリ公園 (Benchasiri Park)は、日本人が最も多く居住する町の一つであるプロンポンにあります。BTSプロンポン駅の6番出口から階段を降りてすぐのところに公園入口があります。スクンビットの大通りに面しているため、大変利用しやすく、平日でも多くの来園者でいっぱいです。

〈特徴〉

P1240861

まさに都会のど真ん中といった感じのロケートです。ビジネス、商業エリアの中にあるため、平日のお昼などはビジネスマンやOLがベンチでくつろぐ姿も見かけられます。

P1240864

P1240902

休日には、公園の池を中心にランニングする人や、遊具もあるため、子供連れで来るファミリー、またバスケットボールやバレーボールのミニゲームができるコートを利用する若者たちで活気づいています。

P1240870

また園内にはモニュメントが設置されており、モダンな様相も感じられる公園です。

 

〈ベンジャシリ公園近くのおすすめ物件〉

モントローズ コート Montrose Court

バーン ティパヤデート Baan Thipayadej

 

P1250125

 

ルンピニ公園

〈ロケーション〉

P1250138

日本でもバンコクの公園といえばこの公園の名前が必ず出てくる(Lumphini Park)は、シーロムエリアにあります。最寄り駅は地下鉄MRTのルンピニ駅がありますが、ひとつ先のシーロム駅の方が近く、1番出口を出るとすぐに入り口があります。BTSならサラデーン駅が最寄りとなります。

〈特徴〉

P1250117

観光地として紹介されることが多く、以前はナイトバザールが園内で開催されていたため、旅行で訪れた方も多いのではないでしょうか。敷地はかなり広く、コンサートスペースなどもあり、イベント会場としても利用されています。賃貸物件としては、シーロムエリアはもちろんワイヤレスロードやラチャダムリーの高級住宅街も近いロケーションです。

 

〈ルンピニ公園近くのおすすめ物件〉

ハンサー バンコク Hansar Bangkok

セント レジス レジデンス バンコク St. Regis Residences Bangkok

 

P1240995

ベンジャキティ公園

〈ロケーション〉

P1240935

ベンジャキティ公園(Benjakiti Park)は、バンコクの現在のビジネス中心地アソークから徒歩で行ける公園です。最寄り駅は公園北側でいうとBTSアソーク駅と、地下鉄MRTスクンビット駅、そして公園南側にはMRTクイーンシリキットコンベンションセンター駅があります。

〈特徴〉

P1240978

大きな人口池を中心にしたこの公園は、池の周りをランニングやサイクリングコースとして整備されており、そのためスポーティな服装の来園者が多いようです。眺望が良く池の水面とその向こうに見えるビル群がきれいです。比較的人が少ない公園なので、のんびりリラックスできますよ。レンタル自転車や、ボートに乗ることができます。

 

〈ベンジャキティ公園近くのおすすめ物件〉

アッパー スイート スクンビット25 Upper Suites Sukhumvit 25

 

いかがでしょう。バンコクの不動産物件の近くにはこんなきれいな公園があります。こういった環境も含めてお部屋探しもいいですね。上記以外のおすすめ物件も多数ありますので、お気軽に西村不動産までお尋ねください。

実はかなり便利な好ロケーションのプルンチットエリア!

P1220519

こんにちは、西村不動産です。バンコクの賃貸物件を探すとき、ロケーションを優先される方が多数かと思います。物件の立地を考えるとき、ご家族でしたら幼稚園や病院、またご主人の通勤は車通勤か、など色々な要素があるかと思いますが、そのような条件を考えたとき、意外に穴場的なエリアといえるのがプルンチットエリアです。

 

P1220489

プルンチットエリアの特徴

BTSプルンチット駅を中心としたこのエリアは、東側に高速道路が縦断しており、高速道路の下にある鉄道の線路を越えると、スクンビット通りの出発点で、アソークはBTSで2駅の近さです。西側はセントラルワールドプラザなどのあるチットロムエリアに隣接しており、ショッピングにはアソーク、チットロムどちらに行くにしても簡単。

P1220503

交通に関しては、BTSの駅があるのはもちろん、前述の高速道路はBTSプルンチット駅からほんの数十メートルの場所に入り口があり、職場が車通勤の場合はたいへん便利といえるでしょう。

また、病院はこのエリアから場所によっては徒歩でも行けるスクンビットソイ3に、東南アジア最大の病院の一つであるバムルンラード病院があります。日本人専用窓口に最新の医療施設は、海外生活には大いに頼りになります。

P1220526

その他、チットロム寄りですが、電気料金の期限が過ぎたときに支払いに行くMEA(Metropolitan Electricity Authority)も近くです。

 

P1220522

新しい施設の多い開発エリア

プルンチットの立地はバンコクの中心部ではありますが、商業地区としては、アソークやチットロムが栄えており、その中間的な位置において意外に人の集まる建物は少なかったのですが、ここ数年の内にビジネスにおいては多くの企業が入居するモダンなオフィスビルであるPark Venturesが出来て以来、一気にビジネス街の雰囲気をまとう事となりました。

P1220514

また、ビジネスだけでなく、商業施設においても高級ショッピングモール・セントラル エンバシー (Central Embassy)のオープンにより、プルンチットのイメージも変化したといえるでしょう。

P1220507

P1220510

これらのオフィスビルやモールはBTSプルンチット駅からのびるスカイウォークから直結しており、以前からあるホームセンター・ホームプロ(HomePro)なども含め、人の流れも活発になっています。

 

P1220495

プルンチットのおすすめ物件

プルンチットはスクンビットなどに比べると物件の数は多くはありませんが、これだけ中心部にありながら、ソイナラートなどは静かな環境です。BTSの駅から徒歩数分のこの通りは築浅の物件があります。

P1220494

O2 ヒップ コンドミニアム O2 Hip Condominiumは、オーナーさんによって異なりますが、ラグジュアリーな部屋が多く、都会的な気分を味わうことができるでしょう。

P1220497

P1220502

アルカディア スイーツ バンコク Arcadia Suites Bangkokは、どことなくオリエンタルなイメージのあるモダンな内装が特徴のサービスアパートメントです。

ソイナラートは一方通行で時間によっては渋滞がありますが、BTSでの通勤の方にはおすすめの物件といえます。

 

いかがでしょう。スクンビットにもチットロムにも近く、物件数こそ多くはありませんが、都会に住んでいる実感と利便性が得られるプルンチットにご興味のある方は、西村不動産までお気軽にご連絡ください。

 

閑静な都会の街エカマイに住みたい!

P1210163

こんにちは、西村不動産です。バンコクの賃貸でも人気エリアは日本人の多いトンローであることは間違いありませんが、そのトンローに隣接する街、エカマイは同じくスクンビットエリアらしい賑わいを持ちつつも、閑静な落ち着きのある街です。今回はエカマイのメインストリートであるスクンビットソイ63を中心にご紹介いたします。

P1210168

BTSエカマイ駅周辺

スクンビット通りを横断するBTSスカイトレインのエカマイ駅には、2012年開業の複合施設ゲートウェイエカマイ(Gateway Ekamai)が駅に直結しており、日本のライフスタイルをコンセプトとしたユニークなこのモールは、エカマイの新しいランドマークとして人気です。

P1210166

また、駅にほど近いバンコク東バスターミナルは、パタヤなど東方面へのバスが発着しています。サメット島やチャーン島の玄関口へも便があるため、安く気軽にリゾート地へ行くことができます。

 

P1210175

スクンビットソイ63

エカマイのメインストリートはスクンビットソイ63です。スクンビット通りを挟んで北側にあるソイ63は、北上するとセンセーブ運河のある付近でペチャブリー通りに突き当たり、さらにその先で高速道路の入り口があります。車通勤の方には向いている立地といえるでしょう。

P1210179

複合施設・スーパー

ではスクンビットソイ63に入って行きましょう。雰囲気の良いレストランがちらほら目に入る中、少し進むと「パークレーン Park Lane」という複合施設があります。パークレーンには24時間営業の大型店舗のマックスバリュが入っており、品数と種類はかなり充実しています。その他カフェやショップもあるのでちょっとした休憩にも使えますよ。

P1210182

 

P1210187

更に進むと、スーパー・ビッグCがあります。多くの家具を取り揃えたインデックスリビングモール Index livingmallも入っており、町中にして郊外のような買い物が可能です。マックスバリュの大型店に、大型スーパーのビッグCと、買い物には困らない環境ですね。

 

P1210199

サバイジャイ・ケプタウン

グルメではガイヤーンの美味しいお店ならここ!ということで認知されている有名店「サバイジャイ・ケプタウン」があります。スクンビットソイ63沿いのエカマイソイ1入り口付近にあるこのレストランはタイのイサーン料理で人気の鶏料理を食べさせてくれます。

P1210200

P1210203

IMG_5235

秘伝のタレに漬け込んだ鶏を炭火で焼いた特製のガイヤーンは香ばしくて癖になります。その他定番のソムタムなどのイサーン料理も楽しめます。

 

P1210206

クラブエリア

トンローソイ10に繋がるエカマイソイ5は、バンコクでも屈指のクラブエリアです。いわゆるRCAなどの大型ディスコとは違い、地元の富裕層などが多く集まるオシャレな雰囲気のクラブが点在しています。スクンビットソイ63沿いでは、「ナンレン Nunglen&EscoBar」、エカマイソイ5では「ファンキーヴィラ Funky Villa」などが有名です

 

P1160122

エカマイ周辺の物件

このように生活する上で利便性の高い環境であり、また街全体落ち着いた雰囲気を持ったエカマイですが、バンコクの賃貸物件の中でも比較的新築・築浅物件が多くあります。ソイ63にはサービスアパートメントのチャーミングレジデンス、また特におすすめは、スクンビットソイ61という閑静な通りにあるレジデンス61などがあります。

 

いかがでしょう。スクンビットらしい賑わいがありながら、都心部から程よく離れた落ち着きのある街エカマイ。エカマイの賃貸のお問い合わせは西村不動産までお気軽にご連絡ください。

 

 

都心部に近い下町情緒溢れるプラカノン

img_1977

こんにちは、西村不動産です。バンコクで暮らすとしたらどのような雰囲気の場所を思い描きますか?大都会バンコクらしいビル群の見えるアソークエリアでしょうか。それとも日本人が多く住むトンロー、プロンポンエリアでしょうか。でもタイらしさを味わえるエリアも興味深いですよね。今回ご紹介のプラカノンは都心までほど近く、それでいて下町らしさを味わえる根強い人気のエリアです。

 

img_9370

プラカノンのロケーション

プラカノンはアソークまでBTSで10分以内という立地です。BTSのお隣の駅はおしゃれな町並みで人気のエカマイ。通勤がアソーク周辺だけど、都心部に住んでしまうには抵抗がある方、タイの下町っぽい場所に住んでみたいという方には持って来いのプラカノンです。BTSはもちろん、タクシーでもいろんな場所へ移動しやすいですよ。

img_1940

ナイトマーケットで人気のタラートロットファイのあるシーナカリンも、プラカノン運河ボートを利用すれば30分程で行くことができます。しかも料金は15バーツ程度という安さ!

 

p1200797

散策!プラカノン市場

BTSプラカノン駅から東に下ると、路地には様々な商店がひしめくプラカノン市場があります。

p1200785

果物や魚介類などの食材から、衣類なども安く手に入ります。布地を置いていたりするのも下町の良さですね。地元の人たちもぶらぶらしながら品物を眺めていて、ゆったり時間が流れているといった感じです。

p1200783

また、プラカノンのメインストリートであるスクンビットソイ71沿いにも商店があります。中古のテレビなどの家電を扱っているお店があったりして、昭和っぽいレトロな一品を見つけられるかも?

 

p1200813

好立地のサービスアパートメント「ジャスミン リゾート ホテル Jasmine Resort Hotel

さて、そんな下町情緒溢れるプラカノンですが、バンコクの賃貸物件でも安価な家賃で条件の良い物件を探すことができるのも魅力です。特におすすめなのは、BTSプラカノン駅の真横に位置するジャスミン リゾート ホテルです。

p1200756

p1200811

サービスアパートメントなので身の回りの行き届いたサービスを受けることが可能です。ファシリティも充実しており、インターネット環境も他のサービスアパートメントに比べると状態が良いのも特徴です。お仕事でネット環境を重視される方に向いています。

p1200765

p1200767

物件の周辺には、和食の秋吉や、マックスバリュがすぐ近くにあり、面白い複合モールのW DISTRICTではカフェを楽しむことができます。また、スクンビットエリアを統括しているプラカノン郵便局もジャスミンから徒歩数分の位置にあり、非常に便利です。市場まで歩かなくても駅周辺にはたくさんの食べ物屋台がありますので、ちょっと買い食いも気ままに楽しめますよ。

 

いかがでしょう。趣あるプラカノンエリアにはこの他にも築浅物件などがありご紹介可能です。東スクンビットのコンドミニアム、アパートメントを含めてご興味をお持ちいただけましたら、西村不動産までお問い合わせください。

 

海外暮らしを実感!ナナはバンコクのインターナショナルエリア

p1190597

こんにちは、西村不動産です。バンコクに赴任が決まったらまずはお部屋探し。その際どのようなエリアに住むかいろんな観点で考えられるかと思います。日本での暮らしになるべく近づけることが出来るように、比較的日本人コミュニティーの多いトンロー、プロンポンなどが人気となりますが、もし、日本テイストにこだわらず、海外らしい生活を満喫されたいならバンコクの中心地ナナエリアが面白いですよ。

p1190605

 

ナナエリアの立地

ナナといわれるエリアはその名の通りBTSナナ駅を中心としており、バンコクの分岐的な都心アソークの隣の駅で、Terminal21などに徒歩で行ける好立地です。タイ国外から多くの観光客が訪れるため、スクンビット大通り沿いには連日お土産物の露店がならび、飲食店やショップもトンローなどの日本人街エリアに比べるとかなり欧米向けの印象を受けるでしょう。

ナナはスクンビット大通りを挟んで北側のいわゆる奇数側にホテル、レストランなどが集中しており、南の偶数側は比較的コンドミニアムなどの住居が多くなっています。

p1190595

 

おしゃれスポット・スクンビットソイ11

ナナエリアで最も欧米系観光客でにぎわう人気の場所といえば、スクンビットソイ11でしょう。通りを歩く外国人も白人がほとんどで、彼らのスタイルにあわせて飲食店もオープンスタイルのおしゃれなお店が多く、タイの民族色溢れる様式に触れるのとはまた違った海外らしさが味わえます。

p1190598

p1190651

p1190644

ソイ11のレストランやバーは、広域の西洋スタイルと、スペイン、フランス、ドイツなど各国料理も楽しめるお店があります。それらはカジュアルに楽しむことができる店作りがされているため、気軽に洋食やお酒を楽しめるところがいいですね。夜はクラブなどもオープンし、一層魅力を増します。

 

p1190622

異国感溢れるアラブ街

ナナエリアにはエキゾチックな場所もあります。スクンビットソイ3界隈は、アラブ街となっており、ここはいったどこの国?と言いたくなるような異国感満載の地区になっています。

p1190625

行き交う人々も日本ではあまり見かけることのないアラブの人々が多く、レストランは派手な装飾のお店が連立しており、アラブ文字で書かれた看板が目を引きます。

 

ナナエリアのおすすめ物件

西村不動産では、このように様々な海外のテイストを味わえるナナのおすすめの物件を取り扱っております。

p1160996

ハイド 13 (Hyde 13)

アソークまで徒歩6分程の好立地。グレートーン調の外観が非常にスタイリッシュで、室内も各オーナーのセンスが反映されたおしゃれなコンドミニアムです。前述のスクンビットソイ11から一本となりの通りになるため、静かな環境となっております。スーパーや飲食、どれをとっても何不自由の無い好条件の賃貸物件です。

p1190579_2

グランド プレジデント Grand President

スクンビットソイ11のサービスアパートメントです。多くの物件を手掛けるプレジデントグループであるため、信頼おける住空間と環境が得られます。

その他、ナナ周辺の物件はまだたくさんございます。ご興味のある方は西村不動産までご連絡ください。

 

いかがでしょう。せっかくの海外生活、日本では味わえない国際色溢れるナナエリアで暮らしてみてはいかがでしょう。

 

バンコクでペットと暮らしたい!人気のペットショップはどこ?

img_3679

こんにちは、西村不動産です。ペット好きの方にとって、バンコクに赴任が決まったら、日本と同じようにペットと一緒に暮らしたいと思われる方が多いかと思います。日本ではブリーダー直譲販売やペットショップなど豊富にありますが、バンコクではどのようなお店があるんでしょう。今回はバンコクでもアクセスが良く、犬を中心に扱っているペットショップをご案内いたします。

 

img_3677

わんわんらんど/oneoneland

わんわんらんどは、とてもアクセスの良いロケーションにあります。BTSアソーク駅からTerminal21横のスクンビットソイ19を数十メートル進んでウノホテルを右折してすぐの左手にあります。

img_3678

クリーム色の外観で明るくきれいな店内に入ると、なかなかオシャレなペットグッズが並んでおり、気持よくお買い物できそうな雰囲気です。

img_3680

このお店はペットホテルに力を入れているようで、飼い主と一時離れる愛犬のストレスケアや、健康状態チェックに室温を快適な状態に保つなど、細心のサービスが受けられます。また、トリミングも犬種とコースごとに受けられるので、かなりかわいい仕上がりにしてもらえるのでは♪トリミングサービスでも健康面はかなり配慮されているようです。

わんわんらんど

28/17 Soi 19 Sukumvit Rd.

Klongtory – Nua Wattana Bangkok 10110

 

p1180666

いとやペットビレッジ Ito-ya Pet Village

こちらはプロンポンの真ん中、ヴィラマーケットのすぐ近くスクンビットソイ33/1に入ってすぐの右手にあります。

img_3661

店内はペットグッズやペットフードがぎっしり並んでおり、種類も豊富なようです。こちらもシャンプーや爪切りなどのサービスを受けることができ、お値段的には比較的リーズナブル。

img_3662

img_3660

奥のウインドウの中には仔犬や子猫がいました。場所がBTSプロンポン駅から近いので、ペット関連の買い物には最適ですね。

いとやペットビレッジ Ito-ya Pet Village

593-593/1 Soi33 Sukhumvit 24 Rd.

 

p1180651

トウィンクルペットショップ/ Twinkle Pet Shop

トンローエリアのスクンビットソイ53にあります。閑静な住宅街を奥に行くと、9:53Community Mallというユニークな名前のオシャレなモールがあります。その3Fにトウィンクルペットショップがあります。

img_3644

店内は、清潔で雰囲気も明るく、ペットフードやペットグッズが店内の中央に並んでおり、ガラス窓のある部屋の中では、仔犬がトリマーさんにカットしてもらっていたります。またもう一つガラス窓のある部屋は預かっているペットの部屋でしょうか、元気な仔犬の姿がありました。

img_3648

img_3654

サービスメニューも非常に充実しており、グルーミング、アロマスパ&マッサージ、一時預かりに加え、ペットホテルはインドアのケージレス!もちろん仔犬販売もしています。あと、何とタイ出国手続きもお願いできてしまうようです。

トウィンクルペットショップ

9:53Community Mall 3F

124 Soi Sukhumvit 53,

Klongton-nua, Wattana, Bangkok 10110

 

いかがでしょう、アクセスが便利な3店舗をご紹介いたしました。いずれも除いて見やすい場所にありますのでチェックしやすいですね。

 

西村不動産ペット可物件のご案内

さて、バンコクでペットと一緒に暮らすには何といってもペット可賃貸物件を探さなくてはいけません。近年は新しい物件でもペットOKが増えてきました。西村不動産では、多くのペット可物件を取り扱っています。ペットについてだけでなく、いろんな条件でご案内可能です。まずはお気軽にご連絡ください。

バンコクのペット可賃貸物件を見る

タイの祠

タイではよく商業ビルの前や皆様が住まいのアパートの前、コンドミニアムの前、サービスアパートの前で神様が祀ってある祠を目にします。道を行きかうタイ人の行動を見ておりますと、この祠の前を通る際によく手を合わせ通って行く姿を目にします。この様な行動を見ておりますとタイ人はとても信仰深い人達だなと感心させられます。この祠の神様を見てみますとそれぞれ違いがあり、全て同じではないようです。
写真 1

バンコクで有名な祠はバンコクにお住まいされている方もよくお買い物に行かれる地域にございます、セントラルワールド(伊勢丹)の交差点の所にありますエラワンの祠と言う所で、ここはご利益があると有名で、奉納の踊りが行われたり、毎日多くの人達で賑わっております。

タイの国教は仏教ではなく、信仰の自由を保障しておりますが、王室を始め、タイ国内の殆どの方は仏教徒で、国民の約90%以上は仏教を信仰しております。その次に多いのがイスラム教のようで、タイ深南部はマレーシアが近い為、殆どの方がイスラム教を信仰しております。タイ人仏教徒の男性は要因、期間はそれぞれ違いますが、一生に一度は出家をする事が望ましいとされているようです。

タイの仏教は上座部仏教といい、日本も仏教が多く信仰されている国ですが、日本の仏教は大乗仏教といい、同じ仏教でも異なる点があるようです。大まかに一言で言いますと、タイで信仰されております上座部仏教は信仰する人、その個人の為の仏教で、日本で主に信仰されている大乗仏教は、皆の為の仏教と同じ仏教でも思想が異なっている様です。

この違いが同じ仏教を信仰する国同士でも、タイ人と日本人でのそれぞれの国民性の違いとして現れているのでしょうか。そんな違いを感じながら生活してみても色々なタイの側面を感じられるのではないかと思います。

なお女性はタイのお坊さんはには触れていけないようなので、女性の方はお気を付け下さいませ。

タイのATM

タイ,バンコクの街中にはカラフルな銀行ATMが沢山ありますが、
皆様はどこの銀行をご利用でしょうか。

写真 1
最近はいくつかの銀行で日本人が居たり、日本人専用窓口があったり、ATMで日本語が使用出来たりと、日本人にとってはとても便利になりました。

タイにある銀行ですが、

バンコク銀行(Bangkok Bank)

クルンタイ銀行(KrungThai Bank)

サイアム商業銀行(Siam Commercial Bank)

カシコン銀行(Kasikorn Bnak)

TMB銀行

アユタヤ銀行(Bank of Ayudhya)

UOB銀行

タナチャート銀行(Thanachart Bank)

オムシン銀行(Government Saving Bank)

などなど、上記以外にもあるのですが、上記の銀行のATMはよくバンコクやタイの街中で見かける事が出来ます。タイでお仕事をされておられます方もご利用されております銀行は上記の中にある銀行なのではないでしょうか。

日本では預金等をしている銀行のATMを使用した場合、時間外などは手数料を

取られる事が一般的ですが、タイには時間外手数料はありません。その点手数料を気にせずいつでも利用する事が可能なので、とても便利です。

ATMでは1回に引き出せる限度があり、銀行により若干の違いはございますが、1回につき紙幣が20枚、もしくは25枚までとなっておりますので、1000バーツだと20000バーツもしくは25000バーツが1回の限度、たまに1000バーツ紙幣が切れているATMがあったりしますが、100バーツ紙幣しか入っていないATMだと2000バーツ、2500バーツが1回の限度額となってしまいます。額ではなく、枚数で限度が決められております。

また、タイはお家賃等でお住まいされておりますお部屋のオーナーにお振込みをした場合、振込をされました側は日本の様に誰から送金されたのか通帳記入を行っても表示が出ません為、誰から振り込まれたのか分からないので、必ずお振込みしました際の振込用紙が証明として必要になりますので、皆様、紛失されませんようにお気を付け下さいませ。

 

バンコクエリア説明⑥プラカノンオンヌットエリア

本日はBTSプラカノン、オンヌット駅周辺のエリアについてご説明いたします。

ここ数年でタイ人のミドル層をターゲットにしたハイライズコンドミニアムの建築ラッシュを迎えている新興エリアです。

アマタナコンなどチョンブリー方面への工業団地へ通勤する単身の方がお住まいのエリアです。

日本人の方が多く住むスクンビットのアソーク〜トンローエリアと比較すると賃料は1Bedroomで20,000THBから、と半値ほどになります。

BTSプラカノン駅周辺にはコンドミニアム以外にも「ジャスミン」や「ホープランド」といったサービスアパートも進出しています。ソイ23の「ジャスミン」、ソイ24の「ホープランド」と同系列なのですが、場所柄、賃料は格段に抑えられてます。

「スカイウォーク」というコンドミニアムの下にスーパーの「マックスバリュ」があり、同敷地内には現在ショッピングセンターを建築中です。日本人の方のための和食レストランなどがないのが残念ですが、「和食」にこだわらない方には注目のエリアです。

(スカイウォークのモダンな室内)
DSC_0280

BTSオンヌット駅周辺はプラカノンと比較すると賑やかなため、ご単身の方のみでなく、ご夫婦でお住まいの方もいらっしゃいます。

BTSオンヌット駅直結の大型スーパー「ロータス」の中にはマクドナルドやケンタッキーなどのファストフードのお店もあります。

(オンヌットの大型スーパー「ロータス」、日本でもおなじみのピザハットもあります)
IMG_4977 のコピー

チョンブリー方面へ通勤なさる方で限られたご予算でお部屋をお探しの方は、是非西村不動産までお問い合わせください!

 

バンコクエリア説明⑤シーロム、サトーンエリア

本日はシーロム、サトーンエリアをご紹介します。

先ずはシーロムですが、古くからのビジネス街で、日本人を含む多くの外国人が勤務するエリアです。外国人用レジデンスはBTSサラデーン駅の近くにあるソイサラデーンに集中してあります。

(タイ有数のビジネス街、シーロム)
515-7ba3c Silom008

日本人学校のバスの送迎エリアではなく、高速へのアクセスもあまりよくないため、このエリアにお住まいの方はほとんどがシーロムや後述のサトーンエリアに勤務するご単身の方となります。

BTSサラデーン駅直結のショッピングセンター「シーロムコンプレックス」の中には日本でもおなじみの吉野家やとんかつのまい泉、スーパーもあります。

(シーロムコンプレックス)
bangkok_silom_complex_entrance

「シーロムコンプレックス」の向かいには日本人御用達歓楽街「タニヤ」があり、日本のカラオケがあるクラブやスナック、和食レストランが100mほどの距離のソイに所狭しと並んでいます。

次にサトーンエリアですが、各国の大使館やリーディングカンパニーが軒を連ねるビジネス街となっています。

(サトーン通り)
48672093

欧米の方が多い居住エリアで、特に人気があるのは「サトーンソイ3」、「ナラティワートソイ7」、「ナラティワートソイ24」です。

徒歩でアクセスできるようなスーパーやBTS駅がないため、サトーンは車がないと不便ではありますが、休日も車を使うことの出来る方やタクシーでの移動に問題がない方で、落ち着いた住環境をお求めの方にはおすすめのエリアです。