タイから日本へのお引越し【本帰国編】

日本本帰国は会社から辞令がでるのが通常3ヶ月~2ヶ月前が多いようです。帰国が決まれば帰国日とフライトチケットをまずは決定したほうがよいでしょう。この2点が決まらないと各種手続きが始められません。各種手続をご自身で手配するのか会社が手配するのか確認しましょう。

帰国のピーク時は、引越し業者も大変忙しくなり希望の日に引越しできない可能性もありますので自分で手配する場合は早めに連絡しましょう。

そ見積もりにきてもらう前に把握しておきたいのが、会社の規定がないか(予算、重量、回数などの制限) 船便、航空券、手荷物でもって帰るもの、タイで処分するものに分けておきましょう。正確な見積もりがでないので注意が必要です。2 ~3社の見積もりを取って、料金、日数、サービスや担当者(最初から最後まで担当してくれるかなど)を見て見極めましょう。

○住居のオーナー、管理人に退去日の連絡。

(不動産業者を仲介してる場合は不動産会社に連絡)契約書の内容を再確認しましょう。

○学校など、各種手続き

お子様の転校・退園手続きや大使館の在留届けの抹消、日本人会の脱会届け、

銀行口座の解約、家庭用インターネット、テレビの解約

 

○日本での住まいの準備

(水道、光熱、電話は事前にタイからインターネットで申し込み可能です)

 

○リサイクル業者に連絡

日本での住まいはタイよりも狭くなってしまう事が多いです。荷物をそのまま送るのは現実的に難しいです。売ったり、あげたり、思いきった処分が必要です。

リサイクルショップや個人の買取業者、古本屋はピーク時期は事前査定ができなかったり、多くのお客さんの対応で慌しいので早めに声かけをしましょう。

 

梱包は引越し業者に任せるとしても、ある程度の梱包はご自身ですると良い場合もあります。貴重品の管理や荷解き時に負担が少なくなるよう工夫しましょう。

YAMATO UNYU (THAILAND) CO,.TD

http://www.yamatothai.com/

NIPPON EXPRESS (THAILAND) CO., LTD.

http://www.nipponexpress.co.th/

YAMATANE

http://www.move.yamatane.co.jp/network/thailand.html

タイでの退去時の補修費請求

退去時の補修費請求を最小限にするための心

物件のご退去日には、家主側によるお部屋のダメージ(損傷、欠損等)のチェックが行われ、ダメージがある場合には、補修費が請求されます。

何がダメージとみなされるのかは家主の判断となり、各物件により
査定の基準がそれぞれ異なりますが、補修費の相場としては、通常のアパートやコンドミニアムの場合、ご単身の場合で0~5,000Baht、
お子様連れ家族の方で0~20,000Baht前後、ペットを飼っている方で10,000~30,000Baht前後ぐらいが一般的です。(なお、ホテル系サービスアパートでは、備品の紛失やよほど大きな損傷がない限り、補修費を請求しない物件が大半です。)

バンコクの賃貸マンションは日本とは異なり、家具や電化製品など
付帯備品が多く、その分、退去時のダメージチェック項目も多くなりますので、補修費支払いを最小限に抑えられたい方は、お部屋の
扱いにおいてそれなりの心がけが必要となります。

① 

593f023e2221ae7ac65063c088ad3d93_s

家具の移動時などは、引きずると傷が付いてしまったりするので
持ち上げることをお勧めします。またフローリングの場合、掃除機は木目に添って優しくかけましょう。

② 壁

壁に釘や画びょうを打つと、退去時に一ヶ所につき100~500Bahtと
いった補修費が請求されることもあります。勝手に壁に打ち付ける
前にアパート管理事務所に一報いれるのが良いでしょう。
また、部屋に壁紙が張られている場合、少しのキズや落書でも壁紙を一面全て交換しなければならないためにそれ相当の請求をされることもありますので注意が必要です。

③ 家具

e2f27d2157c1ca092d4d21050400c413_s

テレビなどの重いものを引きずると、傷が付くので、移動の際には
できるだけ持ち上げるようにしましょう。また、木のテーブルなどに熱い鍋や皿をそのままのせると木が変色しますので注意が必要です。

④ 電気コンロ

3b18f121948a38acc52c4e913e7ad724_s

電気コンロの場合、鍋やフライパンの底をよく拭いてから
のせないと、コンロ上部が痛みやすくなります。またサビの発生を
防ぐために、お料理後はこぼれた油等をすぐに拭き取るのが
よいでしょう。痛み具合やサビや汚れの具合によっては、コンロを
全交換しなくてはならず、高額(~15000Bahtほど)を請求される
こともありますので注意が必要です。

⑤ 布地

a517d55f36470cd8babb83f4c80ec9bd_s

小さいなお子様連れのご家庭の場合、ソファーやダイニングチェアの布に落書きをしてしまったり、必要以上に汚してしまったりしがち
です。ソファーにカバーをかけるなど工夫してみてください。

~補修費に関するあれこれ~

 ●付帯器具の故障・破損が入居者の過失によるものである場合、
修繕費は入居者の負担となります。ただし、自然発生的故障に
ついては、入居者が修繕費を負担する義務はありません(電球、電池等の消耗品を除く)。

●入居直後、故障や不具合などを見つけた場合は、それがもし使わないものであったとしても、物件管理事務所にその旨を報告しておくと、退去時の不要なトラブルを未然に防止することができます。入居中に何かが壊れた場合も、退去時までそのままにせず、その度に管理事務所に修繕してもらうことをおすすめします。

タイでの退去手続きについて

タイで住まいを借りた場合には、テナントは1ヶ月前から2ヶ月前(契約時の契約内容により異なります)までにオーナー側に対して契約を終了する旨を書面にて通知する必要があります。英文で作成しサインを入れ提出となります。
※弊社では退去レターの英文フォームもございますのでお客様にはサインを入れて頂くのみとなります。

口頭でアパートマネージャーに伝えたなどですと後々トラブルになるケースもございますので書面にての手続きをお勧め致します。
2076020872f27b6711af28cc2a3b842b_s
解約の通知からご退去までの流れは下記の通りです。


不動産仲介会社にご退去の意思を連絡します。このとき正確なご退去日を伝える必要がございます。その後不動産会社作成の書類にサインを入れてオーナー側に提出します。


ご退去日が確定後、オーナー側、不動産会社とご退去時のルームチェックの日時を決めます。通常はご退去日に荷物が全て搬出されてから行われます。物件によっては事前のルームチェック、後日のチェックと言ったケースもございます。


オーナー側、不動産会社立ち会いのもとお部屋のチェックを行います。お部屋にダメージがないかチェックします。お客様の過失によりお部屋にダメージがある場合は補修費(原状回復費)として請求されます。原状回復費は別途支払い、またはデポジットから差し引く場合もございます。電気代、水道代金、インターネット代金等は後日の清算となります。

※タイの物件では補修費の目安は物件によって異なります。

サービスアパート
ご単身向けのサービスアパートの場合ですとよほど傷を着けた等がない限り補修費を請求されるケースは少なくなっております。

アパート
ワンオーナー物件のアパートですとご家族連れのご家庭で補修費が3,000バーツから30,000バーツ位が目安となります。ペットを飼育されているご家庭はこれよりも多く請求されるケースもございます。

コンドミニアム
個人オーナーさんの物件になるので判断はオーナーさん次第になります。一番トラブルが多いのはコンドミニアムのタイプになります。


ご退去後2ヶ月から3ヶ月以内にデポジットが返却されます。タイにそのままお住まいの場合は小切手、タイの口座にお振込で返却されるケースが多くなります。

すでに日本へご帰国の場合は弊社にてお受け取りし、日本に送金させて頂きます。※送金手数料はお客様負担となります。

 

ご帰国時はお忙しくなり、ご退去の手続きが遅れてしまう事もあります。退去手続きは余裕をもって進めて行く事をお勧めします。

弊社では物件探しからご入居後のアフターサービス、ご退去のお手伝い、デポジットの回収までトータルでお手伝いさせて頂いております。