タイのウォシュレット

タイでは大体のおトイレにウォシュレットが付いております。と言うと皆様驚かれると思いますが、皆様がお考えされるウォシュレットではございません。便器の横の壁に小さいシャワーが付いているのですが、これがタイ式のウォシュレットです。手に持ち、レバーを押し水を出します。日本からお越しされました方では始めはやはり抵抗があるものだと思います。

タイのトイレ、水道管は日本のようにティッシュを流せる構造にはなっておりません。

ティッシュを流しますと簡単に配管が詰まってしまい、逆流してくる事もよくあります。

タイのトイレではトイレの中にゴミ箱があるのですが、ティッシュはそのゴミ箱に捨てるようになっております。これも日本から来たばかりの方には抵抗がある物です。

かといって長く生活をしていても慣れる物ではないのですが。。。

 

タイ式のシャワーウォシュレットは慣れれば快適とおっしゃる方も実際に居られますが、タイでは電気を使用しないウォシュレットを販売している業者がございます。

Happy Toilet

http://www.happytoilet.co.th/

 

Aisin Thailand

http://aisin-asia-thailand.com/

 

上記の販売店はお値段も手頃で、日本語フリーペーパー等にも広告が載っており、日本人スタッフが居りますので、ご注文から設置まで安心して任せる事が可能です。

Aisin Thailandのウォシュレットは伊勢丹のトイレに設置がされておりますので、ご購入をお考えされておられます方はそこでお試しして使用感を感じる事が可能です。

タイ式のウォシュレットは使い辛いという方はご購入をお考えされてみてはいかがでしょうか。

 

タイと日本のドア

今回はタイと日本のドア(扉)についての考察です。

日本の住居の入口のドアは外開きですが、タイの住居の入口は内開きになっております。気にしなければ気付かない点かもしれませんが、皆様はお気付きになられておりますでしょうか。

この点に関しては特に日本で法律等で定めされている訳ではなく、一般的に日本の住居は海外の住居に比べて狭く、内開きにするとドアが開閉できるだけの広いスペースが必要になります。日本の家の大きさを考えると内開きよりも外開きの方が理にかなっていたのでしょうか。

また日本には靴を脱ぐ習慣があります。内開きだと靴が邪魔になり扉の開閉がしにくくなるというのも大きな理由の一つと言われているようです。その他にお寺の建築物や、仏壇の扉が外開きである事にも関係しているのではないかとの説もあるようです。

タイの物件で外国人がお住まいされております物件では必ず24時間警備員、物件によってはカードキーがなくては中に入れない作りでしたり、エレベーターにもカードキーがあり自分の居住している階にしか上がる事が出来ませんでしたりと、不審者の侵入は簡単には出来ないと思いますが、

防犯上の観点からですと外開きよりも内開きの方が安全だと言われているようです。外開きだと家の鍵を開けた途端に侵入者にドアを引っ張られ、簡単に家の中に侵入されてしまう危険性が高いですが、内開きの場合、ドアに体重を掛けて侵入者を外に押し出せる為、侵入を防ぎやすいようです。

ごくまれに外国人がお住まいされておられます物件にて泥棒などがあるようなので、ドアもそうですが、窓などの鍵も忘れずに皆様きちんと掛けて防犯意識を高めましょう。

タイの国花

タイの国花、皆様はご存知でしょうか。

日本にも国花があり、日本の国花はタイでもよく知られている花、桜です。菊も日本の国花のようですが、菊はどちらかというと皇室を象徴する花のようです。
Flower

諸説あるようですが、タイの国花はラチャプルックと呼ばれる黄色い花で、別名幸運の木とも呼ばれています。和名はナンバンサカイチと言います。開花時期はタイで一番暑い季節の3月下旬から4月上旬までの期間のようです。また、この花は黄色い花なので、現在のタイの国王(ラマ9世)の誕生した曜日、月曜日の色で、花粉の形が9世の9に似てる事からタイの国民に広く親しまれているようです。黄色い花が沢山垂れ下がる様からゴールデンシャワーとも言われております。

タイから日本へのお引越し【本帰国編】

日本本帰国は会社から辞令がでるのが通常3ヶ月~2ヶ月前が多いようです。帰国が決まれば帰国日とフライトチケットをまずは決定したほうがよいでしょう。この2点が決まらないと各種手続きが始められません。各種手続をご自身で手配するのか会社が手配するのか確認しましょう。

帰国のピーク時は、引越し業者も大変忙しくなり希望の日に引越しできない可能性もありますので自分で手配する場合は早めに連絡しましょう。

そ見積もりにきてもらう前に把握しておきたいのが、会社の規定がないか(予算、重量、回数などの制限) 船便、航空券、手荷物でもって帰るもの、タイで処分するものに分けておきましょう。正確な見積もりがでないので注意が必要です。2 ~3社の見積もりを取って、料金、日数、サービスや担当者(最初から最後まで担当してくれるかなど)を見て見極めましょう。

○住居のオーナー、管理人に退去日の連絡。

(不動産業者を仲介してる場合は不動産会社に連絡)契約書の内容を再確認しましょう。

○学校など、各種手続き

お子様の転校・退園手続きや大使館の在留届けの抹消、日本人会の脱会届け、

銀行口座の解約、家庭用インターネット、テレビの解約

 

○日本での住まいの準備

(水道、光熱、電話は事前にタイからインターネットで申し込み可能です)

 

○リサイクル業者に連絡

日本での住まいはタイよりも狭くなってしまう事が多いです。荷物をそのまま送るのは現実的に難しいです。売ったり、あげたり、思いきった処分が必要です。

リサイクルショップや個人の買取業者、古本屋はピーク時期は事前査定ができなかったり、多くのお客さんの対応で慌しいので早めに声かけをしましょう。

 

梱包は引越し業者に任せるとしても、ある程度の梱包はご自身ですると良い場合もあります。貴重品の管理や荷解き時に負担が少なくなるよう工夫しましょう。

YAMATO UNYU (THAILAND) CO,.TD

http://www.yamatothai.com/

NIPPON EXPRESS (THAILAND) CO., LTD.

http://www.nipponexpress.co.th/

YAMATANE

http://www.move.yamatane.co.jp/network/thailand.html

タイの宝くじ

タイ、バンコクの街中ではよく写真のような宝くじを売っている所を目にすることが多いです。
スクリーンショット 2557-11-26 10.24.58 AM
このタイの公営宝くじは毎月2回抽選が行なわれており、日本にも色々な種類の宝くじがありますが、日本と違う点はその場で売っている物の中から好きな番号を選び買う事が出来る点です。

タイ人の間では「ロッタリー」と呼ばれております。

多くのタイ人に人気が高く、毎月購入している方が多く居ります。(タイ仏教の戒律でタイのお坊さんは購入してはならないようです。)

外国人の我々も購入する事が可能です。

2枚綴りで売っており、6桁の番号を当てます。値段は売っている方が仕入れた値段に手数料を乗せて販売をしておりますので、場所、人により若干の差があるようですが大体2枚綴りで100バーツ程です。

公式販売価格は1枚40バーツ程なので、2枚で80バーツの所を100バーツ程で販売し、街中の売り子の方達は2枚綴り1セットで20バーツ程の利益を得ているようです。

抽選日は毎月1日と16日で、抽選の様子をタイのテレビでも放映しており、翌日のタイの新聞に当選番号が乗りますが、抽選日は当選番号が書かれた新聞も街中で売られます。

1等は200万バーツで、2等は10万バーツ、3等4万バーツ、4等2万バーツ、5等1万バーツとなっており、1等番号は1つ、2等番号は5つ選ばれ、3等番号は10、4等番号は50、5等番号は100選ばれます。

1等番号には前後賞もあり、5万バーツとなっております。

宝くじ番号の下3桁、2桁のみの当選番号もあり、購入した6桁の番号の下3桁が合っていれば2千バーツ、下2桁は千バーツの配当金額になっております。

日本のように億単位の高額な当選金額ではございませんが、皆様タイで夢を購入されてみてはいかがでしょうか。

タイでの洗濯事情

雨季も終わりに近づきタイも洗濯シーズン到来です。
バンコクのほとんどの物件には洗濯機がついていますので、日本と同じように洗濯が
できます。

注意が必要なのはタイには洗剤が3種類あります。手洗い用、縦型の洗濯機用、ドラ
ム式の洗濯機用です。パッケージに洗濯機の絵がありそれぞれ違いがわかるようになっています。
ドラム式洗濯機に縦型要の洗剤を使用すると故障の原因となりますので注意が必要で
す。
写真 2 4.01.30 PM
また使用する水道水の成分に不純物が多く含まれますので、白い生地が黄色く変色し
やすくなります。

大切な白い洋服は浄水された水で手洗いすることで変色を防ぐ事ができます。

日本人の多く集まるスクンビット地区にはタイのローカルのクリーニング店の他に多
くの日系のクリーニング店が多くあり、タイに住まれる日本の方は日系のクリーニング店を多く利用されています。

「白屋」「喜久屋」「イシイヤ」は、日系の自社洗濯工場を持つクリーニング会社で
す。
日本式の洗濯マシーンを導入し、自社工場には日本人技術者が常駐し、洗濯物の洗い
分けや品質管理を徹底して行っています。

スクンビットエリアに中心に支店が多数あります。そして便利な宅配サービスも、洗
濯物1枚からすべての曜日で利用できます。
また出張の際に便利なワイシャツのたたみ仕上げも好評です。

さらに、革製品、カーテン、カーペットといった、家庭ではクリーニングできない品
物も受注可能です。

KIKUYA
喜久屋
02-720-2885(本社)

http://www.kikuya-cl.co.jp/corporate/kikuya_thailand.html

SHIROYA
クリーニング白屋
02-720-2885(本店)

ISHIIYA
イシイヤ・クリーニング
02-262-1010(スクンビット23)