こんにちは西村不動産です。今年も早いものでもう半分過ぎて7月に入りました。
未曾有の混乱を引き起こしているコロナですが、タイでは国内での新規感染者はゼロが続いています。7月からは学校は新学期がスタートし、長らく営業が禁止されていたバー、パブなどが解禁となりました。
そして日本からの駐在員の入国にも影響する外国人の入国規制緩和など、この7月から実施されている内容についてお伝えしたいと思います。
非常事態宣言について
非常事態宣言は前回の6月30日から更に1ヶ月延長の7月31日までとなりました。
これは規制緩和による油断から、第2波を警戒しての措置であるようです。
夜間外出禁止令はすでに解除されていますので、実生活における不便は特に感じられないところではあります。
外国人の入国規制緩和措置
ほとんどシャットダウンしていた外国人の入国が許可されました。まだ観光目的では不可ですが、駐在員のタイ赴任を緩和待ちしていた企業にとっては大きな措置であったといえます。
タイへの入国が認められる外国人は以下のタイプとなります。
・労働許可証の保有者とその配偶者、そして子供
・タイ人と結婚した者、親の一方がタイ人である者
・タイにおいて永住権などの居住許可を取得している者
・医療目的の者とその付添人
・学生と保護者
・ビジネス目的で入国する者、特殊技能を有する者、運送業者
7月1日の規制緩和後のバンコクの様子
学校がついに新学期を迎えました。本来は5月の見通しだったのが随分ずれ込んでしまいました。久しぶりにクラスメートに会えるのはとても嬉しかったのではないでしょうか。いつもは私服姿の子供たちでしたが、この日はしばらくぶりの制服姿が街角で見られました。
学校帰りにゲームセンターに友だちと寄って遊んで帰れるのは、彼らにとって日常が戻ってきたという実感があったことでしょう。
濃厚接触を避けるため、一番遅い営業禁止解除となったのがバーやパブなど夜系のカテゴリーです。本来は第4フェイズに含まれていたはずで、6月中での営業再開が予想されていましたが、このカテゴリーについては、タイ政府は特に慎重で、特に日本で起こった歌舞伎町のクラスターのニュースが更に警戒を強めることになっていました。
夜の歓楽街のネオンはタイらしさの一つであり、賑やかに様子で活気づく街は経済の成長を象徴するかのようですが、7月1日の歓楽街でオープンしたお店は非常に少なく、コロナ渦の爪痕をまざまざと見せつけられるものでした。
今後の進展
まず今月でほぼ全部のカテゴリーが再開となりました。街の様子も歓楽街はまだまだですが、かなり日常を取り戻しつつあるようです。
外国人の受け入れも恐らくビジネスのみから観光客へと移行していくかと思われます。観光客を受け入れるには隔離を免除する必要がありますが、これが今後どのような条件で実施されていくか注目されます。
何はともあれ、赴任される方々の入国が緩和されましたので、お部屋探しの際は、バンコクの現状を把握した西村不動産まで是非ご相談ください。