2023年バンコクにオープンした新サテライトターミナル、エムスフィアと大晦日カウントダウン2024情報!

こんにちは西村不動産です。早いものでもう12月に入り2023年も残りわずかとなりました。今年はスワンナプーム国際空港のサテライトターミナルのオープンや、つい先日にはエムディストリクト最後のピースとなるエムスフィアのオープンがありました。これらの新施設と、楽しみな年末年始のカウントダウンの主な会場についてまとめてみます。

スワンナプーム国際空港サテライトターミナル完成

(画像:スワンナプーム国際空港Facebook)

スワンナプーム国際空港では2023年9月29日(金)、新しいサテライトターミナル SAT-1がオープンしました。ターミナル間の距離は1 kmあり、移動は自動人員移動装置 (APM)が利用でいます。今までドンムアン空港の発着であったタイ・エアアジアXがスワンナプームのサテライトターミナルに移り、タイ・ベトジェットエアも同ターミナルとなりました。年間旅客対応能力は現在の4,500万人から6,000万人へと増加し、混雑の緩和が期待されています。年末年始や、来年のソンクランなどで、LCCでサテライトターミナルを利用する機会があるかもしれませんね。

APM説明動画URL:https://www.facebook.com/watch/SuvarnabhumiAirport/?ref=embed_video

エムスフィアがオープン!

ついにエムスフィアが完成しました。エンポリアム、エムクオーティエに続いて、ザ・モールグループのエムディストリクトの最後のプロジェクトであるショッピングモールが、2023年12月1日スクンビットソイ22にオープンしました。オープン初日から6日まで、オープン祝賀イベントとして、アーティストのライブや、特別プロモーションなどが行われます。そして、エムスフィアの目玉はIKEAスクンビット店ができたことでしょう。ますますプロンポン界隈がにぎやかになりました。

URL:https://emsphere.co.th/

カウントダウン2023情報

主なカウントダウンの会場となる複合商業施設の情報です。

<アイコンサイアム>

バンコクのカウントダウンといえばまず思い浮かぶくらい定着したカウントダウン会場です。チャオプラヤー川ウォーターフロントのトンブリー地区にある巨大ショッピングモールでは、モール前広場がイベント会場となり、様々な催しが行われています。チャオプラヤー川に打ち上げられる花火は毎年生中継で見ることができますが、チャオプラヤー川周辺のホテルで食事を楽しみながら、花火を見ることができれば素敵ですね。毎年人気アーティストのライブコンサートなども行われ、バンコクで最も華やかに年越しを味わえるスポットの一つです。

(マップ)

URL:https://www.iconsiam.com/en

<アジアティーク>

チャオプラヤー川のウォーターフロントにある、広大な敷地を持つナイトマーケットのアジアティークです。サパーンタクシンからシャトルボートが出ており、BTSサパーンタクシン駅からのびるチャルンクルン通り沿いにあるので車でも行くことができます。

Facebook URL:https://www.facebook.com/Asiatique.Thailand/

(マップ)

<セントラルワールド>

セントラルワールドはジャパンエキスポなどの各種イベントが行われるバンコク中心部の人気ショッピングモールで、こちらもカウントダウンイベントの定番会場です。サイアムが近いため、このエリア全体平日でも人が多く、大晦日は特に混雑します。チャオプラヤー川に比べるとBTSチットロム駅やサイアム駅があり行きやすいので、セントラルワールドでカウントダウンの熱気を味わうのも良いですね。

Facebook URL:https://www.facebook.com/CentralwOrld/

(マップ)

まとめ

カウントダウンについては、この他にもマハナコーンなど、ルーフトップでの過ごし方があります。以下のリンクは英語サイトですが、バンコクのカウントダウン情報をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

https://www.newyearevebangkok.com

本年もご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。来年もさらなるサービス向上を目指し、より一層尽力いたします。変わらず西村不動産をよろしくお願いいたします。

それでは皆様、良いお年を!

12月はイベント盛りだくさん!バンコクを中心としたカウントダウン2023情報

こんにちは西村不動産です。早いもので気がつけばもう12月。2022年もあとわずかとなりました。今年はなんといってもコロナの長いトンネルを抜けて規制解除となり、本格的にコロナ以前の日常が戻って来たことが一番のうれしい出来事でした。

人の集まる催しも規制がほぼ解除されており、いろんな場所に行われるイベントやお祭りも大勢の人が集まっています。

年末年始のイベントといえば、カウントダウンですね。ここ数年、年越しの花火を生で見ることが難しかったですが、コロナのエンデミック移行から各地で花火を見ることができるようになりました。

そんな楽しみな年末年始のカウントダウンの主な会場についてまとめてみます。

カウントダウン2023 主な会場

アイコンサイアム

もうすっかりバンコクのイベント会場として認知されているアイコンサイアムです。チャオプラヤー川ウォーターフロントのトンブリー地区にある巨大ショッピングモールは、モール前広場がイベント会場となり、様々な催しが行われています。

アイコンサイアムのカウントダウンイベント「Amazing Thailand Countdown 2023」は、世界的に観光客の集まるバンコクにふさわしい壮大なイベントを準備しているようです。花火は日本の花火演出家とのコラボで行われ、年越しライブは、アイドルやタイの有名アーティストが参加します。

アイコンサイアム内だけでなく、チャオプラヤー川周辺のホテルで食事を楽しみながら、花火を眺めるのもいいですね。ディナーの予約などは早めにしておきたいところです。

<マップ>

アイコンサイアム カウントダウン情報(タイ語)

URL:https://www.iconsiam.com/th/events&activities/amazing-thailand-conutdown-2023

アジアティーク

同じくチャオプラヤー川のウォーターフロントで、BTSサパーンタクシン駅からのびるチャルンクルン通り沿いにある巨大ナイトマーケットです。大きな帆船があり、インスタスポットとしても人気です。

コロナの影響で、入居店舗がまだ以前のように全部はオープンしていませんが、川沿いの大きな広場は、カウントダウンもアイコンサイアムほどは混雑しないのではないかと思われます。

2日現在まだカウントダウン情報は掲載されていませんが、こちらのFacebookをチェックしておくのが良いかと思います。

アジアティークFacebook

URL:https://www.facebook.com/Asiatique.Thailand/

<マップ>

セントラルワールド

アイコンサイアムができる前は、カウントダウンイベントといえばセントラルワールド!というくらい定番の年越しスポットです。

昨年は来場者を入れてのイベントは行われませんでしたが、今年はおそらく開催される予想です。

2日現在まだカウントダウン情報は掲載されていませんが、こちらのFacebookをチェックしておくのが良いかと思います。

セントラルワールド Facebook

URL:https://www.facebook.com/CentralwOrld/

<マップ>

まとめ

いよいよ今年もあとわずか。コロナ明けのバンコクで、3年ぶりのカウントダウンを楽しんでみたいですね。

アイコンサイアムやアジアティークなのでウォーターフロントは、かなりの混雑が予想されますので、タクシーなどが捕まりにくい状況になる可能性大です。

できればホテルをとって、安心して年越しイベントを満喫するのもいいですね!

本年もご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。来年もさらなるサービス向上を目指し、より一層尽力いたします。変わらず西村不動産をよろしくお願いいたします。

それでは皆様、良いお年を!

ベンチャキティ森林公園はアソークにできたバンコクの新しい景観スポット!

こんにちは西村不動産です。バンコク中心部には大きな公園が多く、アソーク周辺に住む方にとっては、大きな人工湖があるベンジャキティ公園がポピュラーですね。

そんなベンジャキティ公園では、湖の横に森林公園の拡張工事が行われていましたが、ついに2022年の2月より一般公開となり、ベンジャキティ森林公園として生まれ変わりました。

バンコクの新景観スポット、ベンジャキティ森林公園についてご紹介いたします。

ベンジャキティ森林公園について

ベンジャキティ森林公園は、2016年タイ内閣によって、故プミポン国王陛下とシリキット王太后陛下の意向に従い、ベンジャキティ公園の拡張プロジェクトを承認し、工事が始まります。

そしてついに2022年2月に一般公開されたのが、総面積は300ライ以上、およそ10,000本の樹木を有するバンコク最大級の森林公園となって生まれ変わったベンジャキティ森林公園です。

正式オープンはシリキット王太后陛下の誕生日である2022年8月12日となっています。

ベンジャキティ森林公園へのアクセス


ベンジャキティ森林公園は、アソークのアソーク交差点からラチャダーピセーク通りを少し南に下った場所に入り口があります。

公園の門を入ってすぐ、左手に大きな人工の湖があり、その周囲にはウォーキングやジョギングのトラックがあり、連日多くの人々が利用しています。

森林公園に行くには、公園の門をくぐってまっすぐ進むと駐車場があり、そこに入って左手を見ると樹木がたくさん植えられたエリアがあるのでそちらに進みます。

更に進んでいくと、スカイウォークのサインがあり、そこからスカイウォークが続いています。

ベンジャキティ森林公園内の様子

スカイウォークが森林公園内に延々と続いています。

スカイウォークを歩いていくと、樹木と湿地の景観が広がります。公園の向こうにはアソーク周辺のビル群がたちならび、森林公園との素晴らしいコントラストになっており、みなさん撮影と楽しんだり、散歩やジョギングしたり思い思いに過ごしています。

スカイウォークを降りて、湿地を散歩することができます。間近に池や植物にふれることができて、たいへん癒やしになります。

まとめ

ベンジャキティ公園は、アソークでも大きな湖が人気の公園でしたが、この森林公園のスカイウォークができたことで更に人が集まる人気の景観スポットとなりそうです。

是非都会の中の自然を満喫してみてください。おすすめは早朝の爽やかな時間帯です。

 

新年あけましておめでとうございます!2022年も西村不動産をよろしくお願いいたします!

あけましておめでとうございます!西村不動産です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年のお正月は、オミクロン株を気にしつつも昨年のような厳しい規制はありませんでした。皆様それぞれリラックスした新年をお迎えかと思います。

年末に規制関連の変更などでております。現在のタイ入国や、滞在に関する情報をまとめておきます。

タイ入国のためのThailand Passの運用方針の変更など

Thailand Passの新規受付一時停止

オミクロン株の増加を警戒し、昨年の12月21日から、Thailand Pass システムを通じた隔離免除入国(Test and Go)及びサンドボックス・プログラム(プーケット・サンドボックスを除く)の新規受付が一時的に停止となっています。

入国後は、5日目又は6日目のPCR検査の受検を義務づけられています。なお、2回目のPCR検査は、公立ないし私立の病院で自ら受検するものとなっていますが、検査費用についてはタイ政府が負担するとのことです。

なお、プーケット・サンドボックスでの入国については、引き続きThailand Passシステムでの申請が可能となっています。

タイ入国時の健康観察期間

<7日間対象者>

タイ政府又はWHOが承認するワクチンの接種完了証明書を保持し、タイ入国時点で接種完了から14日以上経過している者。18歳未満は1回のワクチン接種で可能。

<10日間対象者>

タイ政府又はWHOが承認するワクチンの接種が完了していない者。または、ワクチン接種完了証明書を保持しているが、タイ入国時点で接種完了から14日未満の者。

<14日間対象者>

タイ政府がオミクロン変異株感染拡大国として新規入国を禁止している国(ボツワナ、エスティワニ、レソト、マラウィ、モザンビーク、ナミビア、南アフリカ、ジンバブエ)以外のアフリカ諸国からの入国者。

ワクチンブースター接種について

ブースター接種の効果が認められ、タイ保健省が公表した新型コロナウイルス・ワクチンのブースター接種に関する基準が発表されています。日本等タイ国外で1回目、2回目のワクチン接種を行った方も、この基準に基づき、タイでブースター接種を受けることが可能です。

1回目と2回目のワクチンからの3回目接種については、以下の通りです。

 

1回目と2回目のワクチンがアストラゼネカ+アストラゼネカの場合

3回目のワクチン〜ファイザー又はモデルナ 2回目と3回目の接種間隔〜3カ月以上

 

1回目と2回目のワクチンがファイザー+ファイザーの場合

3回目のワクチン〜ファイザー又はモデルナ 2回目と3回目の接種間隔〜6カ月以上

 

1回目と2回目のワクチンがモデルナ+モデルナの場合

3回目のワクチン〜ファイザー又はモデルナ 2回目と3回目の接種間隔〜6カ月以上

ブースター接種詳細

タイ政府は、バンスー中央駅ワクチン接種センターにおいて、ブースター接種を提供しています。予約方法、接種対象者等は、以下のとおりです。バンスー中央駅ワクチン接種センター以外でワクチンを2回接種された方も、同センターで予約・接種可能です。

<予約方法>

各人が契約している携帯電話会社のモバイルネットワークを通じて必ず事前予約が必要です。なお、バンスー中央駅ワクチン接種センターで2回ワクチンを接種した方に対しては、2回目接種時の登録情報に基づき、同接種センターよりブースター接種に関するお知らせがSMSで送信されるとのことです。

(各携帯電話会社の登録サイト)

AIS:www.ais.th/vaccine

TRUE:https://vaccine.trueid.net/

DTAC:https://app.dtac.co.th/vaccine/index.html

NT:https://covid19vaccine.ntplc.co.th/CVC/home

<接種対象者>

ブースター接種(3回目の追加接種)を未接種の方

1回目及び2回目を以下のいずれかの組み合わせで接種した方(かつ2回目を少なくとも3か月前に接種した方)

(1)アストラゼネカ+アストラゼネカ、(2)シノバック+アストラゼネカ、(3)シノファーム+アストラゼネカ、(4)シノバック+ファイザー、(5)シノファーム+ファイザー

接種ワクチン:ファイザー

接種に際しての必要書類:

・パスポート

・2回目接種時に病院等で発行された「ワクチン接種証明書」等2回のワクチン接種を証明できるもの

まとめ

タイではオミクロン株増加の懸念はありますが、規制についても経済の復興を考えつつのコロナ共存を目指しています。

西村不動産は2022年も皆様のバンコクライフを全力サポートしてまいります!今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021今年を振り返って〜やはりコロナに翻弄された一年でした

こんにちは西村不動産です。早いものでもう12月。バンコクの街のショッピングモールでは今年もクリスマスイルミネーションが飾られ、年末に向けて華やいだ時期となっています。

規制緩和が少しずつ進んで、やっと日常を取り戻しつつあるバンコクの今年を振り返ってみましょう。

1月 タイ国内の28県が準ロックダウン

2021年はいきなり厳しい規制から始まりました。昨年末の12月にサムットサコーン県の魚介市場でクラスターが発生し、それがバンコクなどに広がりこれがコロナ第二波となりました。

このため、1月4日から準ロックダウンが実施され、学校は休校、飲食店での酒類販売禁止となりました。もちろんバー、カラオケなどは営業禁止です。

4月、5月 コロナ第三波で規制強化

第二波が落ち着いたと思われ規制緩和が実施されはじめた矢先、4月上旬に今度はバンコクのトンローのナイトクラブでクラスターが発生し、これが第三波となりました。震源地がバンコクとなってしまい、これが結構長い期間続くこととなります。

当然ソンクラーンは開催できず、バンコクはレッドゾーンよりも重いディープレッドゾーンに指定されました。

そして5月からは飲食店の店内飲食が禁止。テイクアウト、デリバリーのみとなります。

6月 規制強化と緩和が目まぐるしく入れ替わる

やや規制緩和

第三波が中々収束せず、新規感染者数が減らないもどかしい期間でした。ひとまず規制緩和があり、店内飲食の再開が認められました。そして公園が解禁され、久しぶりの公園の緑はストレス解消に一役買ってくれました。

規制強化再び

6月は目まぐるしく規制が変わることになりました。第三波の収束に目処が立たず、またも店内飲食が禁止となりました。

7月 ついにロックダウン

第三波の途中からインド株が流行りだし、もはや歯止めがきかずついにバンコクはロックダウン。夜間外出禁止令が出て、モールなどは薬局やスーパーなど以外はすべて営業禁止。公共交通も本数を減らすなど不便を強いられる生活が始まります。

8月 ワクチン接種 日本人専用プログラム開始

8月の初旬から、タイ保健省、在タイ王国日本国大使館及び協力病院の連携によって、バンコク在住の日本人が利用可能なワクチン接種日本人専用プログラムが開始されました。最初は高齢者から受付され、早い段階で対象年齢が拡大し、すべての大人が接種可能となり、不安な毎日をおくる日本人にとってたいへん有り難い措置となりました。

9月 規制緩和

9月1日より規制緩和が実施。8月の終わりから新規感染者が停滞し、ピークを過ぎたとのタイ保健省の評価によって、規制緩和となりました。

実に2ヶ月ぶりの店内飲食解禁で、バンコク全体明るい雰囲気となりました。

10月 映画館、タイマッサージ解禁

映画館の利用が認められ、それまでフットマッサージのみであったマッサージが全身もOKに。

11月 タイ開国

予てより首相によって宣言されていたタイ開国となりました。地域限定ですが、バンコクは観光プログラムとしてブルーゾーンに指定され、フルワクチン接種や保険などの諸条件をクリアすれば、隔離なしで入国が可能です。

まとめ

12月 新種のオミクロン株

ここにきて新種のオミクロン株が検出する嫌なニュースが出ており、日本はすでに入国についての水際対策を強化しています。

まだウィルスについては検証中とのことですが、やっと取り戻しつつある日常がまた遠のくのは避けたいと皆感じていることでしょう。

現在タイではダークレッドゾーンは消滅し、バンコクはブルーゾーンとしてかなり平常に近い状態です。このまま良い状態をキープして、年末年始は安心して過ごせるよう願うばかりです。

まだコロナ禍は続きますが、西村不動産は、新たに日本から赴任される方や、環境を変えたいとお考えの方など安心サポートしてまいりますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

11月1日タイ開国!バンコクは観光開国パイロット地域(ブルーゾーン)となりました

こんにちは西村不動産です。11月1日タイが開国しました。これによってフルワクチン接種などの条件をクリアすることで隔離なし入国が可能です。

そして新たなゾーン分けにより、バンコクは観光開国パイロット地域として、ブルーゾーンに指定されました。

隔離免除対象国が63ヵ国に

相変わらずの施行日前ギリギリの変更ですが、開国発表当時の10ヶ国程度から、最終的には63ヵ国となりました。最初は日本も含まれるか心配されましたが、かなり間口を広くしましたね。

隔離免除の条件は

隔離免除措置を受けるには、対象国に21日間以上滞在している必要があります。諸条件は以下の通りです。

(1)飛行機でタイに入国すること。

(2)タイ到着時に受検したPCR検査の陰性結果が判明するまで指定ホテルで一晩待機すること。

(3)タイ政府または、WHOが承認した新型コロナ・ワクチンを接種完了しており、渡航の少なくとも14日間が経過していること。それを証明する英文の接種済み証明書を所持していること。

(4)タイ政府健康安全基準認定宿舎(SHA+)または政府指定隔離宿舎(AQ)に指定されたホテルを1泊分予約していること。ホテルの支払い確認書が必要。

(5)タイ滞在期間全てを対象とする、新型コロナウイルス感染症及び関連疾患の治療費を含む最低5万米ドルの医療保険に加入していること。

(6)渡航前72時間以内に受検したPCR検査の陰性証明書を所持していること。ただし、コロナの罹患履歴を持つ者については、完治から3か月以内であることを証明する書類が必要。

(7)タイ到着時にPCR検査を1回受検すること。渡航者は、ホテルの宿泊代に含まれるPCR検査費用を支払わなければならない。

そして、今まで面倒だったタイ入国許可証(COE)から、タイランドパス登録になりました。

タイランドパスの登録については、12歳以上は一人ずつ登録・申請・許可が必要で、12歳未満の場合は、親と一緒に登録可能です。

すでにCOEを既に所持している場合、そのままそちらを利用できます。

入国に際して最低5万米ドルの医療保険に加入していることが義務付けられます。これは年齢にかかわらず加入することが求められます。(12歳未満でも加入が必要)。

ただ、タイの社会保険に加入しているタイ在住外国人については、その証明としてSSOカードを提示することにより、上記の5万米ドルの医療保険に加入する必要はなくなります。

ブルーゾーンとなったバンコク

バンコクを含む4都県(バンコク、クラビ、パンナー、プーケット)は、ブルーゾーンといわれる観光開国パイロット地域となりました。

ブルーゾーンの規制措置は以下のようになっています。

・夜間外出禁止令の適用なし。

・リモートワークに関する規制や要請なし。ただし、首都圏の当局職員については可能な限り、リモートワークの実施を要請。

・防疫措置を実施した上で、大人数が参加する活動を認める。

・防疫措置の実施の下、教育施設の使用を認める。

・各種運動施設について、従来通りの営業を認める。また、試合についても従来通りの実施を認める。

・映画館や劇場について、従来通りの営業を認める。

・百貨店、コミュニティモールや類似施設内においての会議の開催、セミナーや催事について、適宜営業を認める。

・百貨店、ショッピングセンターおよびコミュニティモールについて、従来通りの営業を認める。

・コンビニエンスストアや市場の営業は、従来通りの営業を認める。

・美容増進施設、マッサージ、スパ、タトゥーショップについては、従来通りの営業を認める。

・飲食店について、酒類の提供および消費を含め、従来通りの営業を認める。ただし、パブ、バー、カラオケ等の遊興施設は引き続き営業を認めない。

※バンコク都は、店舗におけるアルコール飲料の提供および消費については、SHA(タイ当局が定める衛生基準および防疫体制を整えた施設を認証する制度)認証を受けた施設に限り、午後9時を上限として認める(10月30日付バンコク都告示第45号)。

まとめ

ついにタイ開国となりました。企業にとっても個人にとっても隔離なしは時間も費用も大幅に削減できます。今後は日本側の入国時の緩和がすすむと有り難いですね。

バンコクの赴任が一気に早まりお部屋探しが急務になった方など、西村不動産までお気軽にご相談ください。

6月のコロナ規制情報とワクチン接種などの全体の動き

こんにちは西村不動産です。早いものでもう6月、一年が半分終わろうとしています。

バンコクは雨季に入っており、いつものごとく、雨季入り始めは豪雨による冠水などもありましたが、ここ数日は落ち着いて気温は高いのですが、青空が広がり快晴となっています。

そんなバンコクは現在、第3波の収束が遅れており、もどかしい日々が続いております。

本来なら6月1日から規制緩和を、という流れが期待されておりましたが、規制緩和取り下げなどありつつ、状況は5月後半と同じになっております。

ここ最近のコロナ関連の動きについてまとめてみたいと思います。

6月1日バンコクのコロナ感染者数

本日6月1日のタイの感染者数は、2,230人。濃赤ゾーンのバンコクの感染者数は864人でした。

日本でも取り上げられた刑務所で発生した大規模なクラスターは収束に苦労していますが、本日の陽性者は77人でしたので、状況は良くなっているように思えます。

また、先日サムットプラーカーン県の工場勤務をしている人たちが住む集合住宅でクラスターが発生するなどありました。

飲食店の状況

規制期間中に一番苦労するのが飲食店関連ですが、すでに先月から店内飲食は21時までの営業が許可されています。

ただ、酒類の提供は禁止です。

デリバリーやテイクアウトのみでは外出の必要があるときには不便ですし、出勤されている人にとっては特に昼食でフードコートが利用できるのは助かりますね。ただ、まだ座席数が規制されており、みんなで食事に、という雰囲気ではないですが、今後緩和され、お酒もOKになれば、もっと町に活気ででてくることでしょう。

バンコクの規制緩和発表後すぐに取り下げられる

5月31日にバンコク都から、6月1日よりマッサージや公園の利用がOKという規制緩和の発表がありましたが、すぐに管理局のCCSAから却下され、緩和を取り下げるというドタバタがありました。

規制緩和は各都県の判断になるため、こういったずれが出ますが、さすがに濃赤のバンコクで規制緩和はまだ早いと判断されたようです。

おそらく次回の査定は6月14日くらいかと思われます。

タイ在住外国人のワクチン接種登録が開始

タイに住む外国人のワクチン接種登録が可能になるようです。タイのワクチン接種国家目標として、外国人もこれに含まれるためで、ワクチン集団接種を6月7日から開始という情報がありました。

指定病院は保健省によって決定されるとのことですが、6月に入り、さらに情報が更新されると思われますので、信頼の置ける機関からの発表を待ちましょう。

まとめ

まず2週間毎にある規制緩和が発表からすぐにお預けとなってしまいました。

次のアナウンスは早くとも今月の14日かと思いますが、期待して待ちたいですね。

あと、ワクチン接種については、どこのワクチンなのか、接種はどこで可能かなど、情報の発表について注意しておきましょう。

5月1日から新たなコロナ感染防止対策措置が実施

こんにちは西村不動産です。今タイでは新型コロナウィルスの第三波に見舞われており、5月1日の国内感染者数が1884人、バンコクは最多で739人です。

4月からの規制措置に引き続き、5月1日より追加規制が実施されています。

その内容や第三波の経緯などについてお知らせいたします。

コロナ第三波に見舞われたタイ

先月の4月上旬に日本人の多く住むトンローのクラブでクラスターが発生しました。感染は一気に広まり、バンコクではすでに4月10日よりバー、パブ、カラオケなどの娯楽施設が営業禁止、4月26日から更に映画館、スポーツ施設、マッサージなどが営業禁止となっていました。

非常事態宣言

非常事態宣言は5月末まで延長となっています。

今回の規制措置

・マスクの着用について

居住地外ないし、公共の場では衛生マスクまたは布マスクの着用が義務付けられています。これを破った場合は最高2万バーツの罰金が科せられます。

先日プラユット首相が会議においてマスク着用を怠ったため6000バーツの罰金となって話題になりましたね。

・バンコクはディープレッドゾーン

オレンジゾーンまで下がっていたバンコクですが、今回のゾーニングではバンコクは一番警戒レベルの高いレッドゾーンの更に上のディープレッドゾーンとなってしまいました。

バンコク以外に、チョンブリー、パトゥムタニ、ノンタブリ、サムットプラカン、チェンマイの5県が同じくレッドゾーンとなっています。

・集団活動について

ディープレッドゾーンでの集団活動は、20名以上の活動が禁止されています。

・飲食店や施設などへの措置

最も影響を受けるのが飲食店についての規制措置ですが、ディープレッドゾーンにおいては、飲食店は午後9時までの営業となり、店内飲食が禁止で、テイクアウトまたはデリバリーでの販売のみ認められています。

デパートなどのモールの営業は午後9時まで、コンビニエンスストアなどの営業時間は午前4時から午後11時までです。

スポーツ関係では、屋内の運動施設、ジム、フィットネスの営業が禁止されています。

・移動について

外出を控え、エリア間の移動は取りやめ、域内に留まり、不要不急の外出は避けるよう要請されています。

国外からの隔離期間は14日に逆戻り

4月に国外からのタイ入国時に義務付けられている隔離の期間が、14日間から10日間に短縮されていましたが、また14日に戻ることになりました。

観光業の再建を目指しているところに第三波で、なかなかうまくいかないですね。

まとめ

今のところロックダウンのような最も強い規制には踏み切っていません。ただまた飲食店内での食事ができないため不便と強いられています。

ここはじっと我慢のときですが、なんとか早く抑え込みがうまくいくことよう望まれます。

4月のソンクラン、コロナ関連ニュースと、隔離なし入国を一部地域で7月から導入承認などについて

こんにちは西村不動産です。4月に入り夏真っ盛りのバンコクです。そして4月といえばソンクラン!昨年は新型コロナウィルスの感染防止によりお祭りは中止でしたが、残念ながら今年も水掛け祭りは禁止となっています。

また、7月よりプーケットにおいて、ワクチン接種済みの外国人の隔離なし入国導入承認となったニュースがありました。

そんな4月の様々なニュースについて触れてみたいと思います。

2021年のソンクランについて

今年のソンクランの水掛け祭り、およびコンサートなどのイベントは禁止となりました。発表前は条件を設けて開催OKなのでは、という憶測が飛び交いましたが、やはりコロナ第二波がやっと収まった状態ですし、大勢が密集する状態を避けるのは致し方ないでしょう。

ただし、ソンクラン本来の仏像に水を掛けるなどの伝統的な行事については許可されています。

非常事態宣言

3月末から5月末まで延長が決定。

隔離期間を10日に短縮

4月1日からタイ入国時の隔離期間を14日から10日に短縮となりました。ただし、変異株のあるアフリカの、南アフリカ、ジンバブエ、モザンビーク、ボツワナ、ザンビア、ケニア、ルワンダ、カメルーン、コンゴ、ガーナ、タンザニアからの入国は、これまで通り14日間の隔離が必要です。

7月からプーケットにおいて外国人の隔離無し入国を承認

新型コロナウィルスによって大きなダメージを受けているタイの観光業界ですが、長らく今の鎖国状態からの脱却が求められてきました。

そしてついにワクチン接種済みを条件に、7月からプーケットにおいて隔離無し入国の導入が内閣で承認されました。やはりワクチンの接種開始が開国への大きなステップアップとなりましたね。

まず、4月からプーケット以外にも、クラビ、パタヤ、チェンマイ、サムイ、バンガーなどがワクチン接種済み外国人観光客の隔離期間7日に短縮するための準備が進められています。

そして、7月よりプーケットにおいてワクチン接種済み外国人は隔離無しとなります。

さらに、10月以降は上記のクラビ、パタヤ、チェンマイなどのエリアでも隔離撤廃の見通しです。

ただし、どの国について隔離撤廃なのかなど具体的な情報はまだのようです。いずれにしても感染低リスクの国となるでしょう。

ついに始まる外国人観光客受入れ

観光立国タイがついに開国に向けて具体的な政策を承認しました。しかしまだ承認されただけです。そして受け入れ側であるプーケットでは集団免疫を全体の7割以上が獲得する必要があるため、実際隔離撤廃がいつからスタートなのかまだ不明な部分が大きいかと思います。

しかし、コロナでタイに来たくても来れなかった観光客にはこの上ない朗報ではあります。

そして、今年の水掛けはまた見送りですが、伝統的なソンクランの行事を見ることができるのは新鮮かもしれませんね。

 

 

2021年2月1日のバンコク規制緩和について

こんにちは西村不動産です。新型コロナウィルスの第二波に見舞われたタイですが、1月の準ロックダウンによって徐々に感染者は減少傾向にあります。

すでに1月22日に規制緩和がありましたが、2月に入って早々に警戒レベルの見直しと緩和がありました。

1月22日、そして2月1日から実施となった規制緩和を中心に触れてみたいと思います。

1月22日からの規制緩和

先月の1月に準ロックダウンの効果が現れ、1月22日にレッドゾーンのバンコクでは規制緩和が実施されました。以下、主な内容です。

ゲームセンター、ボードゲーム場、インターネットカフェ

高齢者介護施設

格闘技トレーニングジム、練習場

ボクシング競技場(競馬場等は含まない)

宴会場などの施設

美容増進施設、タトゥーショップ

フィットネス・運動場

健康増進施設、スパ、マッサージ施設

ボーリング場、スケート・ローラーブレード場などの遊戯場

ダンスホール

2月1日からの規制緩和

1月の規制緩和からさらに追加の緩和措置が取られています。

飲食店は21時までの営業が認められていました。しかし飲食業界は営業時間の短さから打撃を受けていることを訴えていましたが、1日からは、営業時間が23時まで延長可能となりました。

23時以降の時間はテイクアウトのみ可となっています。店内での酒類の販売は依然として禁止です。

その他では、学校、ゴルフ場、ペット関連、市場などが追加されています。

あと、今回の規制緩和でもまだ営業再開が認められていないのが、託児所、育児施設、そしてバー、パブ、カラオケなどの飲酒に関するお店や歓楽施設などとなっています。

各都県の警戒レベルについて

2月1日からは、タイ全土での警戒レベルの更新が行われています。警戒レベルは新規感染者数によって評価されます。

バンコクはここ最近10人くらいの日もありますが、本日2月2日は29人の感染者が確認されるなど減少傾向にありながら安定しておらず、レッドゾーンのままとなっています。

他の地域では、第二波の発信源であるサムットサコーン県は、本日も787人の感染者が確認され、依然として最高度厳格管理地域の濃いレッドゾーンのままです。

また、クラスターの起こったパタヤのあるチョンブリー県は連日新規感染者数0人が続き、一気にオレンジゾーンと警戒レベルが下がり、昨日より多くのカテゴリーの業種が営業再開となっています。

まとめ

今回の規制緩和では、飲食店の営業時間延長が進展といえるでしょうか。日々感染者数が上下するバンコクですが、一日も早く10人以下が安定して、まずはオレンジゾーンとなってほしいものです。

以上バンコクのコロナ関連近況でした。